虫歯治療

自分の歯を残すよう、「抜かない・削らない」治療を心がけています。
年齢を重ねても、ご自身の歯でお食事を楽しんでいただけるよう、虫歯の治療を心がけております。
どうしても歯を削る必要がある場合でも、できるだけ患者様の歯が残るよう虫歯を取り除きます。
自分の歯をできるだけ多く残すことを大切にしていますので、抜歯もできる限り行わない治療に努めています。
歯周病治療

「ケアをしよう」「検診に行こう」と自然に思っていただけるように、知識の共有を大切にしています
歯周病も虫歯と同様に、予防には日頃のブラッシングと定期的な歯科医院での検診が重要になってきます。
検診にいらしてくださった時は患者さまもケアにやる気を見せてくださいますが、次回まで間が空くとなかなかモチベーションの維持が難しいようです。
なるべく患者さまのやる気に繋げるために、当院ではただケアの方法を指導するだけでなく、
症状について、治療について、きちんと知識を身に付けていただけるような説明を心がけています。
定期的に検診へ赴くことで日々のケアへのモチベーションが充填され、日々のケアを続けることで「そろそろ検診に行っておこうかな」と
自然に思えるような、良いループを作っていきたいと考えています。
被せ物・詰め物

虫歯になった歯の治療では、虫歯菌が感染した歯質は自然治癒することがなく放っておくとどんどん溶かされてしまうため原則的に歯質を削る必要があります。
その場合失った歯質は詰め物や被せ物によって補い、歯の機能を維持します。
詰め物や被せ物は保険診療内で治療を行う場合は前歯はレジン、奥歯は金属(銀歯)を使用しますが、金属アレルギーをお持ちの方や
耐久性や審美性の高い素材を希望される患者さまへはご要望を第一に考え、オールジルコニア、メタルセラミック(メタルボンド)、ハイブリッドセラミックなど自費診療のご案内と治療をおこないます。
義歯・入れ歯診療

「入れ歯だから仕方ない」と諦めていませんか?
岡歯科医院では、噛めない・しゃべりにくいといった症状を軽減し、「常に適合状態の良い義歯」をお作りします。
患者さまの要望に応えるため、多くの義歯を取り扱っています。
入れ歯・義歯治療のメリット
比較的治療期間が短い | 治療期間が長くなりやすいインプラントに比べ、入れ歯は治療期間が短いです。 |
---|---|
手術の必要がない | 入れ歯治療は体への負担が少ない治療法です。インプラント治療のように、外科的手術が必要ではないため、全身状態に関係なく適応します。 |
治療の選択肢が豊富 | 入れ歯には、バネが気になって見た目が悪い、すぐに外れてしまうといったデメリットが挙げられますが、種類によっては、その欠点を軽減できます(保険が適用になりません)。 |
部分入れ歯と総入れ歯の違い
部分入れ歯 | 上下ともに健康な歯が少なくとも1本残っている場合の治療法です。取り外しができる部分入れ歯を歯肉の上に被せ、残っている健康な歯にクラスプ(金属などのバネ)をかけて固定させます。 |
---|---|
総入れ歯 | 総入れ歯は歯が1本も残っていない場合の治療法です。 吸盤のように歯肉に密着させて固定させますが、密着力が弱ければ入れ歯安定剤を用います。 総入れ歯には、「しゃべりにくい」「噛みにくい」といった良くないイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、入れ歯の素材によっては、そのデメリットを軽減でききます。 |
部分入れ歯
総入れ歯
自費治療の場合の価格の目安
義歯 | 金属床 | ¥200,000~¥300,000 |
---|---|---|
チタン床 | ¥400,000~¥500,000 | |
シリコン床 | ¥200,000~¥300,000 | |
部分義歯 | ノンクラスプ | ¥100,000~¥200,000 |
ノンクラスププラスシリコン | ¥200,000~¥300,000 |
診療案内
岡歯科医院では 患者様一人一人、しっかり時間をとって 治療をおこなうため、
完全予約制 を採用しています。
急患や初診の場合は柔軟に対応いたしますので、まずは お気軽にお問い合わせください。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | ▲ | 休 |
- 診療時間
- 午前 9:00~13:00 / 午後 14:30~19:00
*土曜日の午後は診療は18:00までです。
*水曜日は女性歯科医師が在籍しております。 - 休診日
- 日曜日・祝日、木曜日午後